2012/10/4 小石川植物園へ(1)
この時期に訪れたことのない小石川植物園に行ってきた。
「ガッテン」を見て紫外線の怖さを知ったあとだったので強い日差しに恐れをなし、白山駅から徒歩。園へのルートは武蔵野台地の東端の小さな尾根を横切ることになり、思いの外急な登りと下りであった。しかも、谷底にある園の入り口から花の多い場所へ再び引き返すように上りとなる。地下鉄利用の場合は茗荷谷駅を使うほうが快適のようだ。 園内各所に彼岸花が燃えていた。
ヨウシュヤマゴボウの実
立て札を見たのに名前を失念
気温が高く、秋の風情と感心する気持ちにはなれなかった。
茗荷谷駅に向かう緑道公園にて一枚
F2でどんな感じで写るのか試した写真なるも、フォーサーズ撮像素子の小ささのせいか被写界深度は結構深い。
このあとは茗荷谷駅付近のカフェでWifiしながら休憩し、お茶大の脇を抜けて護国寺駅まで散策した。さすが文京区は大きな学校が多いと感心する。またまた下り坂は思いの外、急だった。
使用カメラはE-520。レンズは100mm相当のマクロレンズ。 近接撮影編に続きます ^^)/
« 2012/10/1 巾着田へ | トップページ | 2012/10/4 小石川植物園へ(2) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 01/09梅の花見散歩(2021.01.10)
- 12/23 区内の梅巡り(2020.12.23)
- 11/5 湯沢高原へ ⑤(2020.12.08)
- 11/5 湯沢高原へ ④(2020.12.03)
- 11/5 湯沢高原へ ③(2020.12.02)
「花」カテゴリの記事
- 1/18の散歩写真(2021.01.19)
- 1/13の空振り(2021.01.14)
- 1/09の夕空(2021.01.11)
- 01/09梅の花見散歩(2021.01.10)
- 01/02 河津桜と雪柳(2021.01.02)
コメント